営業OLの家計記録

身軽に生きたいオタクOL

3月の家計簿を締めました

こんにちは。

また一か月ほど更新を放置しておりました。
新型コロナウイルスが猛威を振るっており、迂闊に外出できない…と思っていましたが普通に仕事です。
会社は相変わらず自己防衛のみの呼びかけで時差出勤とか、営業時間短縮とかは全くありません。自己防衛とか言っても除菌液やマスクの配布も全く無いです。一応人と顔を合わせる仕事なんだけど、、、ただ新年度の会議や会合は全て中止になりました。

さて、今月の家計簿を締めたので結果を記したいと思います。

3月収入 322,000円

手取り  292,000円

先月と差異がありますが、先月までは含めていなかった会社支給の交通費を含めたためです。
私の勤めている会社では、毎月一定額の交通費が支給され、各自のタイミングで定期券を購入するという形が取られています。これまでは6か月定期を購入するタイミングで一気に支出していたのですが、その月だけ支出のバランスが崩れるのが嫌だなと思っていました。そこで、6か月定期の金額を÷6して毎月の固定費に含めるという方法に変更することにしました。実際に払っているのは年2回ですが、家計簿の上では毎月支払っていることにしています。
家計簿上の支出を平準化することで、毎月の収支のブレが分かりやすくなると思います。
一旦は「特別費」の計上で良いかなとは思いました。しかし、お祝儀とか家電とか不定期な支出は「特別費」で良い気がしますが、定期代は半年に1度必ず出ていくものなので、特別というのもなんだかしっくりこず…。金額が決まっている以上は固定費で良いかなと思ったので、ひとまずこれで続けてみます。

立替返金 30,000円

先月中に受け取れなかった立替分が返ってきたので多めです!

2月支出 232,000円

今月から、支出の項目を変更しています。
f:id:komeda27tt:20200329115914j:plain

今までは用途別に細かくつけていたのですが、インスタの家計賢者の皆様の投稿を参考に、少しざっくり目に変えました。
これまで特に支出が多く、優先的に見直したい「趣味娯楽」「外食」「美容被服」の項目は独立させ、より細かく分析出来たらと思っております。

固定費  86,000円

生活費52,000円+保険6,500円+携帯料金8,500円+定期代18,000円+サブスク1,000円の合計です。
今月からはアンダーラインの項目の定期代とサブスクの料金も固定費に含めています。
住居費は光熱費など全て込みの住居費+食費の自己負担分です。(一人暮らしではないため)
サブスクはdTVとdマガジンの2つを契約していましたが、どちらも3月いっぱいで一旦終了することにしました。

変動費  11,000円

日用品8,000円+交通費1,700円+その他1,300円です。
今月から、自炊分の食費は毎月ほぼ一定額なので固定費に入れ、外食費のみ別に計上することにしました。日用品が高いですが、これは1月にカードで支払った分の請求が含まれているからなので、実際は2,500円位です。
1月はまだマスクが購入できていたのでマスクを買っていたのと、風邪を引いたので市販の風邪薬を買っていたのでやや高めです。
交通費やその他は月並みかやや少なめでしょうか。

特別費  7,000円

5,000円程度の家電と、友人への誕生日祝いを購入しました。旅行や映画、本を買ったときなどもここで計上しますが、イベントも軒並み中止なのでしばらくお金が掛からなそうです…。

趣味娯楽 11,000円

これはエンタメの中でも推しが絡んでいるものは分けて計上しています。ツアーが当選したので振込しましたが、行われるかはまだ決まっていません。本当に本当に一日でも早く収束してほしいものです。

外食費  9,000円

先月まではお昼ごはんは基本的に外食でしたが、3月からは基本自宅orお弁当に切り替えました。何回かは外食しましたが、これまでと比べるとかなり減らせました。
お弁当を持参することの一番のメリットは、お昼ご飯を「選ぶ」時間を作らなくて良いことだと思います。基本的にお弁当も中身は毎日同じなのでとても見せられませんが、午後からの業務のエネルギーになればうどんもパスタもラーメンも全部同じ!と考えることにしました。笑

美容被服 86,000円

分割払い27,500円+洋服3,500円+ジムの会費55,000円です。
●分割払い
まだまだ続いております。本当にコツコツですね…。
そして、ようやく3つの分割払いのうち1つをつい先日一括繰り上げ返済してきました。
払い込み期間の半分より前(全12回のうちの4回目を払った後)に繰り上げ返済したのですが分割手数料が半額も戻ってこなかったです!泣 でもひとまず1つは完済できたので自分を褒めたいです!
残りは総額50万円のうちの40万円と、15万円のうちの10万円です。
残金を確認して改めて「まだこんなに…」と驚きましたが、昨年払わなかった自分のツケですね…。
計画としては、先月の時点では「総額50万円の方は残りが20万円位になるまでは一括返済しない」と考えておりましたが、やはり手数料のことを考えると1日でも早く返済したいと思い、夏のボーナスで返済出来たらなと考え直しております。しかしこの計画はボーナスが昨年並みに支払われる前提なので、今後どうなるか分かりません…。
●洋服
ネット通販大好きな私ですが、もう2か月くらいは何も買っていません。服は、今持っているものだけでひとまず過ごせています。これは1月の終わりに、春夏もののスカート(セール品)を買った分です。
●ジム
ジムはまとめて支払うと何円かが払い戻される仕組みなので、月会費ではなくまとめ払いを選択しています。ちょっと高いですが、目的を持ってやっているのでしばらくは続けるつもりです。

立替払  22,000円

これは会社も私用もまぜこぜの金額です。複数人で行くコンサートのチケットや旅費などは一旦はまとめ払いして後から徴収していますが、カード払いした時などはお金が出ていく時期がずれることがあるので、一旦は全額自分が支払った体で家計簿には記録しています。

収支 90,000円

以前から続けている先取貯金40,000円+ローン返済用35,000円+やりくりの余り15,000円の合計です。先取貯金と、他の貯金(使う目的があるもの)は口座を完全に分けてしまうと、先取貯金の方には手を付けられないので良いと思います。

まとめ

自分の家計管理を少し考え直し、月の収入をざっくり分配してみることにしました。
f:id:komeda27tt:20200329152232j:plain
f:id:komeda27tt:20200329152351j:plain

3月は90,000円プラスだったので、貯蓄率は28%になります。
「特別費」と「残り」で50%を目標にしていますが、3月だと大体45%くらいになりました。
固定費で30%と書いてありますが3月は返金が多いので全体の割合では30%を下回っており、27%くらいでした。貯蓄は20%残れば良いので、それ以外は全てローンの返済に充てるとすると3月は100-(20+45+27)=8「収入全体の8%」はローンの返済に充てられます。
まあ、この8%は既に前述の一括繰上げ返済に充当されているので今月からまた0から貯めないといけません…。
そもそも今月は20%残るかどうかも怪しい…。

こんな調子ですが4月も頑張ります。

おわり