営業OLの家計記録

身軽に生きたいオタクOL

3月の家計簿を締めました

こんにちは。

また一か月ほど更新を放置しておりました。
新型コロナウイルスが猛威を振るっており、迂闊に外出できない…と思っていましたが普通に仕事です。
会社は相変わらず自己防衛のみの呼びかけで時差出勤とか、営業時間短縮とかは全くありません。自己防衛とか言っても除菌液やマスクの配布も全く無いです。一応人と顔を合わせる仕事なんだけど、、、ただ新年度の会議や会合は全て中止になりました。

さて、今月の家計簿を締めたので結果を記したいと思います。

3月収入 322,000円

手取り  292,000円

先月と差異がありますが、先月までは含めていなかった会社支給の交通費を含めたためです。
私の勤めている会社では、毎月一定額の交通費が支給され、各自のタイミングで定期券を購入するという形が取られています。これまでは6か月定期を購入するタイミングで一気に支出していたのですが、その月だけ支出のバランスが崩れるのが嫌だなと思っていました。そこで、6か月定期の金額を÷6して毎月の固定費に含めるという方法に変更することにしました。実際に払っているのは年2回ですが、家計簿の上では毎月支払っていることにしています。
家計簿上の支出を平準化することで、毎月の収支のブレが分かりやすくなると思います。
一旦は「特別費」の計上で良いかなとは思いました。しかし、お祝儀とか家電とか不定期な支出は「特別費」で良い気がしますが、定期代は半年に1度必ず出ていくものなので、特別というのもなんだかしっくりこず…。金額が決まっている以上は固定費で良いかなと思ったので、ひとまずこれで続けてみます。

立替返金 30,000円

先月中に受け取れなかった立替分が返ってきたので多めです!

2月支出 232,000円

今月から、支出の項目を変更しています。
f:id:komeda27tt:20200329115914j:plain

今までは用途別に細かくつけていたのですが、インスタの家計賢者の皆様の投稿を参考に、少しざっくり目に変えました。
これまで特に支出が多く、優先的に見直したい「趣味娯楽」「外食」「美容被服」の項目は独立させ、より細かく分析出来たらと思っております。

固定費  86,000円

生活費52,000円+保険6,500円+携帯料金8,500円+定期代18,000円+サブスク1,000円の合計です。
今月からはアンダーラインの項目の定期代とサブスクの料金も固定費に含めています。
住居費は光熱費など全て込みの住居費+食費の自己負担分です。(一人暮らしではないため)
サブスクはdTVとdマガジンの2つを契約していましたが、どちらも3月いっぱいで一旦終了することにしました。

変動費  11,000円

日用品8,000円+交通費1,700円+その他1,300円です。
今月から、自炊分の食費は毎月ほぼ一定額なので固定費に入れ、外食費のみ別に計上することにしました。日用品が高いですが、これは1月にカードで支払った分の請求が含まれているからなので、実際は2,500円位です。
1月はまだマスクが購入できていたのでマスクを買っていたのと、風邪を引いたので市販の風邪薬を買っていたのでやや高めです。
交通費やその他は月並みかやや少なめでしょうか。

特別費  7,000円

5,000円程度の家電と、友人への誕生日祝いを購入しました。旅行や映画、本を買ったときなどもここで計上しますが、イベントも軒並み中止なのでしばらくお金が掛からなそうです…。

趣味娯楽 11,000円

これはエンタメの中でも推しが絡んでいるものは分けて計上しています。ツアーが当選したので振込しましたが、行われるかはまだ決まっていません。本当に本当に一日でも早く収束してほしいものです。

外食費  9,000円

先月まではお昼ごはんは基本的に外食でしたが、3月からは基本自宅orお弁当に切り替えました。何回かは外食しましたが、これまでと比べるとかなり減らせました。
お弁当を持参することの一番のメリットは、お昼ご飯を「選ぶ」時間を作らなくて良いことだと思います。基本的にお弁当も中身は毎日同じなのでとても見せられませんが、午後からの業務のエネルギーになればうどんもパスタもラーメンも全部同じ!と考えることにしました。笑

美容被服 86,000円

分割払い27,500円+洋服3,500円+ジムの会費55,000円です。
●分割払い
まだまだ続いております。本当にコツコツですね…。
そして、ようやく3つの分割払いのうち1つをつい先日一括繰り上げ返済してきました。
払い込み期間の半分より前(全12回のうちの4回目を払った後)に繰り上げ返済したのですが分割手数料が半額も戻ってこなかったです!泣 でもひとまず1つは完済できたので自分を褒めたいです!
残りは総額50万円のうちの40万円と、15万円のうちの10万円です。
残金を確認して改めて「まだこんなに…」と驚きましたが、昨年払わなかった自分のツケですね…。
計画としては、先月の時点では「総額50万円の方は残りが20万円位になるまでは一括返済しない」と考えておりましたが、やはり手数料のことを考えると1日でも早く返済したいと思い、夏のボーナスで返済出来たらなと考え直しております。しかしこの計画はボーナスが昨年並みに支払われる前提なので、今後どうなるか分かりません…。
●洋服
ネット通販大好きな私ですが、もう2か月くらいは何も買っていません。服は、今持っているものだけでひとまず過ごせています。これは1月の終わりに、春夏もののスカート(セール品)を買った分です。
●ジム
ジムはまとめて支払うと何円かが払い戻される仕組みなので、月会費ではなくまとめ払いを選択しています。ちょっと高いですが、目的を持ってやっているのでしばらくは続けるつもりです。

立替払  22,000円

これは会社も私用もまぜこぜの金額です。複数人で行くコンサートのチケットや旅費などは一旦はまとめ払いして後から徴収していますが、カード払いした時などはお金が出ていく時期がずれることがあるので、一旦は全額自分が支払った体で家計簿には記録しています。

収支 90,000円

以前から続けている先取貯金40,000円+ローン返済用35,000円+やりくりの余り15,000円の合計です。先取貯金と、他の貯金(使う目的があるもの)は口座を完全に分けてしまうと、先取貯金の方には手を付けられないので良いと思います。

まとめ

自分の家計管理を少し考え直し、月の収入をざっくり分配してみることにしました。
f:id:komeda27tt:20200329152232j:plain
f:id:komeda27tt:20200329152351j:plain

3月は90,000円プラスだったので、貯蓄率は28%になります。
「特別費」と「残り」で50%を目標にしていますが、3月だと大体45%くらいになりました。
固定費で30%と書いてありますが3月は返金が多いので全体の割合では30%を下回っており、27%くらいでした。貯蓄は20%残れば良いので、それ以外は全てローンの返済に充てるとすると3月は100-(20+45+27)=8「収入全体の8%」はローンの返済に充てられます。
まあ、この8%は既に前述の一括繰上げ返済に充当されているので今月からまた0から貯めないといけません…。
そもそも今月は20%残るかどうかも怪しい…。

こんな調子ですが4月も頑張ります。

おわり

服を断捨離してワンシーズン過ごしてみた振り返り

こんにちは。

少しずつですが家の物が片付いてきています。
今年の冬は断捨離に目覚め、これまでよりかなり少ない服の数でワンシーズン過ごしてみました。
気づいたことをいくつか紹介したいと思います。

今年の冬トップスは昨年の半分

一時期は靴やバッグも含めて60~70着は持っていましたが、今は40着前後に落ち着いています。この冬、思い切って持っていた秋冬もののトップスを2018年は11着→2019年は6着と約半分に減らしましたが、それでも余裕で生活できてしまいました。

今冬のスタメン

今年の晩秋~冬のトップスは
①茶色のニット
②紺色のニット
③オレンジのニット(私服用)
④グレーのカーディガン
⑤白のブラウス

で着まわしています。これに加えてニットのワンピースが1着あります。会社でスカートは履かないのでワンピースも私服用です。

写真は①と②と③です。④と⑤は今日着ているので撮影出来ませんでした。笑
①の茶色はもうくたくたなので今年でさよならします〜!2年しっかり働いてくれました。

2018年の11着のうち9着は処分し、2019年に4着を迎え入れたので1in1out以上にはなっています。気に入っていないものをゴソっと処分したので、これまでより少ない服でもかなり満足しています。

休みの日用の服の着用頻度

基本は①、②、④+⑤の3パターンを会社用とし、③のオレンジは休みの日用です。ワンピースや会社用のトップスも時々休みの日に着るとなると、③のオレンジは実質月3回程度でしか登場しないのです。12月も1月も2月もぴったり月3回でした。数値化すると「月にこれだけの日数しか着ていないのか」という新しい気付きがありました。
登場回数が少ないからといって気に入っていないわけではなく、休みの日にしか着れない色やデザインの服は沢山持っていても登場機会は少ないよね、ということです。新しい服を買いたいときに、「この服はワンシーズンに何回着られるだろうか」ということを考えると、慎重に考えて買い物ができるようになると思います。

洋服管理どうしてる?

ところでどうやって洋服の登場回数を記録しているかというと、私は「XZ(クローゼット)」というアプリで洋服の管理をしています。

XZ(クローゼット)

XZ(クローゼット)

  • STANDING OVATION Inc.
  • ショッピング
  • 無料
apps.apple.com

洋服を多く持っていたころはコーディネートの登録が煩雑で一時期さぼっていましたが、服を減らしてからは必然的に組み合わせの個数が少なくなり、数日前のコーディネートをそのままコピーして登録すれば良いのでかなり楽になりました。
コーディネートの提案機能はあまり見ていませんが笑、カレンダー形式でぱっと見て洋服の登場頻度が確認できるのはとても良い機能だと思います。

コーデの提案機能⬇️

私、白いスニーカーを持っているのに提案に入れてくれない…。
手持ちアイテムの数が少ないからか未所持のアイテム揃いになってしまいますね。笑

まとめ

ボトムスやアウターについては以前まとめたのでよかったらご覧下さい。
komeda27tt.hatenablog.com

komeda27tt.hatenablog.com

かさばる冬服を一気に減らしたので衣替え用に使っているキャリーバッグがスカスカになりそうです。

春の目標は春服を買わない!です。
節約も兼ねて、今持っているだけの服で頑張ってみようと思います。また春服バージョンのまとめも書いてみようと思います。

おわり

2月の家計簿を締めました

こんにちは。
世間では3連休ですが、土日も祝日もあまり関係がない仕事をしているので、感覚はあまりないです。。

もうすぐ給料日ということで、早々と家計簿を締めました。(せっかちです)

2月収入 292,000円

手取り    273,000円

今月から、昨年頑張って取得した資格+年に1度の昇給のおかげで手取りが大幅にアップしました。先々月までは、224,000円でした。(1月は年末調整の返金があり、イレギュラーだったため)
明細で確認した時に「こんなに?!」と驚いてしまいました。6月から住民税が増えるので手取りは減りますが、今のうちに懐を存分に温めておきたい所存です。

経費立替返金 14,500円

普段はコインパーキング代くらいしか立替はありませんが、今月は大きい額の立替があったので多めです。返ってきた分のお札は袋分け貯金に戻して使わないように心がけていますが、抜き忘れると使ってしまうこともあります。笑

その他     4,500円

短期で預け入れした定期預金の利息と、au Payの貯まったポイントを還元した分です。メルカリも時々やっていますが、基本的にメルカリ内でしか使っていないので収入には含めていないです。あと、最近はフリマ市場が沈静化しているのか中々売れていきません…。実際のところはどうなのでしょう…。

2月支出 222,000円

固定支出 51,500円

住居費35,000円+保険6,500円+通信費10,000円の合計です。
通勤時間をかけている分、家賃の負担は無いので助かっています。
通信費はauケータイ2年目で割引がなくなってしまい、毎月9,000円くらいです。やっぱり高いですね…。

変動費 116,500円

食費30,000円+生活用品16,000円+交通費1,500円+趣味16,000円+美容23,000円+その他30,000円の合計です。
食費:毎月この位です。仕事のある日のお昼は基本スーパーのお弁当orコンビニです。やはり抑えたい項目なので、週に1~2日くらい、お弁当かおにぎりか作っていこうかなと考え中です。
生活用品:今月はプリンターを新しく買ったので少し高めです。
美容:2か月に1度の美容院はいつもカード払いです。カット&カラー&トリートメントで13,000円位です。これに半年に1度の縮毛矯正がかかりますが、縮毛矯正をしないと生きていけないレベルの天然パーマなので、譲れない支出といえます…。まつエクやネイルはしていません。
その他:なんとも言えない額ですが、上記のプリンターは姉妹で折半したのでその立替と、会社の経費立替の合計です。

分割ローン 54,000円

3種類のローンを返済中です。全て美容関連で、合計は50万+20万+10万で80万円くらいです。20万と10万は今年の夏のボーナスまでに一括返済をする予定で専用の口座に積立をしています。
現時点で全て返し切ってしまうだけの資金はあるのですが、それ以上に「毎月黒字で終わらせる=貯金専用口座に手を付けない」ことを優先しています。
というのも、昨年資格の勉強で一括払いで大金をはたいたときの喪失感が大きすぎて、その後しばらく「親にお金借りれば良かった…。」と悶えていたからです。なぜか、ものすごく悲しくなりました…。
一番大きい50万のほうは、残高が20万位になるまでは毎月コツコツ返済すればいいかなと考えています。身分不相応な買い物だったかもしれませんが、自分に向き合うために出してよかった支出と捉えています。

収支 70,000円

先取貯金40,000円+ローン返済の積立10,000円+やりくりで余った20,000円の合計です。
財布には緊急用の11,000円と週ごとに5,000円を入れて現金支出を賄っています。週ごとに5,000円×4で20,000円を現金支出用に取り分けていますが、今月は10,000円以上余っています。
もうだいぶキャッシュレスに慣れて、現金を使うのは経費立替と、たまに行く現金専用のスーパーでの支出くらいです。
やりくりで余ったお金の一部はローン返済用口座へ充当し、残りは「使う用」の貯蓄口座へ積立します。こういった口座分けは住信SBI銀行の「目的別口座」を利用しています。1つの銀行口座内に5つまで口座分けをすることが出来るので、決まった貯蓄の目標がある方にはとてもオススメです。
www.netbk.co.jp

私は「定期券購入用」「クレジットカード使用分取り分け用」「ローン早期返済用」「使う用」の4つに振り分けしています。
使わない用の貯金はauじぶん銀行を使っています。三菱UFJ銀行との資金移動は手数料無料というところが魅力的です。
www.jibunbank.co.jp

資金移動の流れを画像にまとめました。いらないじゃん!な口座もいくつかありますが、それぞれメリットもあるので中々解約まで至りません。実家を出て賃貸借りるくらいならいっそ資産を持ちたいな、ローンを組む時には信用金庫にお世話になろうかな、とはうっすら考えています。

f:id:komeda27tt:20200223165220j:plain

まとめ

短期では「ローン返済」という決まった目標があるので、それに向けて積み立てることができますが、それ以外にも何かしら細かい目標を立てたいなと考えています。やはり自分は手取り収入の割に使いすぎだなと改めて実感しました…。浪費家ではありますが、いずれは毎月の生活費を縮小していかなければならないので、今の内から節約意識を持っていきたいです。

おわり

総合職女子の1月の家計簿

こんにちは。今日は貯金のモチベーション維持の為に、1ヶ月の収支を公開したいと思います。

私のプロフィール

職種:建築関係の会社の総合職
宅地建物取引士等の資格を持っています。
年代:20代後半
家族:社会人の姉妹と共同生活
居住地:中部地方

収入

1月の手取り 235,000円

1月の手取りは235,000円でした。
交通費などのプラマイゼロになる手当は含まない金額です。残業代、資格の手当などは含みます。残業代はみなしです。社員ごとに定められた時間数までは一定の金額が支払われ、その時間を超えた分は別に支給という仕組みですが、残業が少ない会社なので別の支給を受けたことはありません。もちろん、早く帰った方がおトクなためですね。笑
みなし残業とは?⬇️
partners.en-japan.com

残業ゼロでもいくらかは貰えるのは、仕事が少ない月には有難いことです。

支出

住居費 35,000円

光熱水費、家の電話やネットを含みます。姉妹で一緒に暮らしているので、自己負担分です。親と離れて暮らす際に一人で賃貸に住むことも考えたのですが、今の家(親名義の持ち家)から会社までが決して近くはないですが通勤圏内であり、余程会社の近くに住まない限りはお金の無駄になるかなと思ったので止めました…。

食費 22,000円

日用品も含んでいますが、親が置いていくまとめ買いのストックが大量にあるのでそこまでかかっていません。笑
年末年始は実家に篭りきりで食費が浮きましたが、外食も多かったので…。普段はスーパーで購入して自炊する朝晩ご飯代は15,000円で、会社や外で食べるお昼やカフェ代、外食費は20,000円を目安にしています。お米は親から送ってもらっているので買っていません。自立とは、という感じですね…笑。

交通費 3,000円

遠出したときの新幹線や特急の分は含まず、日常的な移動の分です。1月から親が乗っていた車を譲ってもらい車持ち🚗になるので、まだ給油していませんがこれからはガソリン代もかかります。とはいっても電車通勤なので、毎日は乗りません。

趣味・娯楽 35,000円

11月に東京へ行った際の新幹線代とCDの分です。土日休みではない仕事をしているので、遠征は日帰りばかりです。
以前、オタク趣味の支出について書いた記事にもありますが、2019年は月平均31,000円以上趣味に投じていました。11月の東京行きはオタク関連ではないですが、2020年に入ってもこの項目の支出は中々減っていないです…。
以前の記事⬇️
komeda27tt.hatenablog.com

美容・被服 85,000円

内訳はジム、基礎化粧品のまとめ買い、補正下着などです。昨年1年間はパーソナルジムに通い、体型維持や姿勢改善を頑張っていました。今年からはジムの回数を減らし、家で頑張る方針にしたので、もう少し抑えたいところです。
あと、アウターと愛用のパンツ(PLSTのウォームリザーブドパンツ)を購入したので、その分も含まれています。被服について、今年は服を減らすことに集中したので、服代は昨年比かなり少ないかな〜と思います。Zaimを駆使して比較記事でも書いてみたいです。

保険・医療費 9,500円

内訳は保険が毎月6,500円、医療費が3,000円です。年始早々に風邪を引いて病院にかかりました…インフルエンザではなくて良かったです。
保険は高いのか、適切なのか判断出来ていないまま払い続けているので、見直したいと考えています。

通信費 9,500円

キャリアケータイが契約の2年目で毎月8,500円、dTVが550円とラインのスタンプなどの料金の合計です。ケータイは今年の夏までの契約で、多い月で10GB程度使っていますが(多い…)、毎月7GBのプランを契約していた時と料金の差はほとんど無いのです。これだけ格安スマホが普及している時代なので、やはりそろそろキャリアは止めにしようかと考えています。

ここ半年の使用量を確認してみましたが、ばらつきはあるものの平均7〜8GB程度でしょうか。外勤の仕事なので外でスマホを使うことが多いことが理由かと思います。会社支給のスマホも持っていますが、地図検索や調べ物では自分のスマホの方が操作に慣れているので、自分の方を使ってしまうことが多いです。

その他

会社の経費立替がこの月は多くて約20,000円、美容関係のローンのボーナス払いが130,000円ありました。こういった費用は月の収支には含まず、貯蓄の口座から出金するようにしています。
体毛が薄ければ脱毛にお金も時間も掛からないし、ニキビ跡が無ければピーリングなんてやりませんが、こういうものは自分で稼げる若いうちにやっておこうと決めたので…。脱毛に通い始めて脇だけだともう5年は経っているのですが、まだ数本は生えるんですよね…抜けたと思ってたのに…。*1
自尊心を保つためにも、美容はある程度お金をかけないとやってられない項目ですね。世の中のキレイな人はみんな物凄く努力してると思って私も私なりに頑張りたいです。

収支 36,000円

1月は収入235,000円-支出199,000円=36,000円でした。毎月3万円を口座振替で何もしなくても貯蓄口座に入るようにしているので、実質残ったのは6,000円でした。
どうなんでしょう。正直、収入の割には使いすぎるだなぁとは思います。浪費家といえばそうですが、私自身若くて動ける内ににやりたいことや身に付けたいことが多くて、そっちにお金を使いたいから総合職で頑張っているというのが現状です。

2月は昇給も各種手当の増額もあって、手取りが結構増えました!ヤッター!使いすぎ注意ですが、また来月もこういうまとめを作りたいです。

おわり。

*1:途中でエステ脱毛からレーザーに乗り換えています。レーザーは施術のスパンが長いのでクリニックにもよりますが時間はかかりますね…。あくまで私個人の体験談です。

衣替え前に服を断捨離する話

こんにちは。昨日は突然思い立って押し入れの奥にしまい込んでいた春夏服を選別しました。
秋冬の衣替えの前にも選別と処分はしたのですが、その時に保留にしていた服を今回は選別して処分します。判断基準としては、1年間で1~2回しか着なかった服や着心地に難がある服は迷わず処分します。また、スポーツウェアなど着用頻度の低い物も今回は手放すことにしました。今は学生時代にチームのメンバーと作ったTシャツやユニフォームをどうしようか迷っています…まだ持っていていいかなと思い今回は取っておくことにしました。
f:id:komeda27tt:20200126084241j:plain
私は手持ちの機内持ち込みサイズのキャリーバッグにシーズンオフの衣類を仕舞っていますが、こんなにもたくさん入れていたのか、と驚きました。今回処分する服は全11着です。

右上から時計回りに紹介します。

  1. グレーのレギンス
  2. 黒の保温インナー
  3. アディダスのウィンドブレーカー
  4. ヘリンボーンのワイドパンツ
  5. 生成りのワイドパンツ
  6. 黒のテーパードパンツ
  7. 白のTシャツ
  8. 紺のTシャツ
  9. 柄ブラウス
  10. ジャージパンツ
  11. エアリズム七分袖Tシャツ

これらの他にも春夏服が入っているため、キャリーケースはパツパツでした。いざ旅行に行くときにはこれらの服を出さないと使えないということです。こういう状況ではいけないので、断捨離することにしました。

1.レギンス
ジムで運動するときにショートパンツと一緒に着用していましたが、着替えるのが面倒なのととにかく夏は暑いのでレギンス無しで履けるクォーターパンツを購入しました。ショートパンツはフリマアプリで売却しました。

2.インナー
裏起毛になっているスポーツウェアです。冬のランニング等の際に着用していましたがもうランニングはしていないので…お別れします。

3.ウィンドブレーカー
白とグレーの組み合わせはかわいいのですが、動くときに上着って結構邪魔ですっかり着用しなくなりました。若干シミもあるので処分します。

4.ワイドパンツ
これは秋冬ものですが、通販で購入したところMサイズの割には大きすぎました。ワイドパンツは好きなのですが上に着るものとのバランスが難しいので、やはり試着は必須ですね。

5.ワイドパンツ
こちらは春夏もののワイドパンツです。淡い色なので腰から太ももの部分に裏地が入っているのですがこれがとにかく暑くて…。3月に買ったのでそこまではわかりませんでした。夏は淡い色のボトムスが役に立つので、来シーズンに新調出来たら良いなと思います。

6.テーパードパンツ
しっかり2年半程着用したので、ウエストのゴムがゆるゆるです。4月か5月くらいに新しいものを購入したいです。

7&8. Tシャツ
Tシャツ自体あまり着なくなってしまったのでこの際に処分します。Tシャツって数持っていても実際着るものはごく少数なんですよね…。

9.柄ブラウス
柄はかわいいのですがバルーンシルエットの形があまり似合わず…店頭で衝動買いしたものでした。2年間で5回も着なかったと思います。

10.ジャージパンツ
お金が無かった学生時代によく使っていた通販のヒラキで購入しました。部屋着や軽い運動のときなどに役立ちましたが、もう履くことはありませんね。。

11.エアリズムTシャツ
夏に長袖を着ることが無いのでこちらも処分します。必要になったら都度1,000円位で最新モデルを購入できますし。

これらの他に春夏のブラウス(オレンジ)とパーティー向けのセットアップハイヒールを手放すことにしました。この3つは状態やデザインが比較的良いためフリマアプリに出品中です。

私の住んでいる市町村では段ボール等の資源回収ボックスがショッピングセンターの駐車場などにあります。同じ場所に古着回収のボックスも併設されていることもあるのでそこに持っていくことが多いです。
f:id:komeda27tt:20200126101428j:plain

袋が一杯になりました。キャリーケースがだいぶ軽くなりました。もはや衣替えにキャリーケースを使う必要も無くなりそうです。最近は旅行もトートバッグやボストンバッグで済ませることが多く、キャリーケース自体を家に置いておく必要性について考えています。もしかしたらキャリーケースも手放してしまうかもしれません。

最近は書類の断捨離が進んでいないので、再開したいなと思います。
あと自室が和室なので、写真映えしないしないですね…。この部屋もどうにかしたいけれど、まだまだ先の話になりそうです。

おわり

カレンダーアプリに挫折した人間でも使える!タイムツリーの使いやすいポイントを紹介

こんにちは。皆さまは日々のスケジュールをどう管理されていますか。紙の手帳派の人とカレンダーアプリ派の人が居ると思います。私は大学に入学したときからずっと紙の手帳を使い続けていましたし、今も使っています。今年はハイタイドのミニットマネージャーのを使っています。ボタン付きでバッグに雑に入れてもページが開かない点が気に入っています。ちなみに昨年はモレスキンでしたし、その前2年間はハイタイドでした。

 

一時期はカレンダーアプリ「ライフベア」を使用していましたが、予定が一目で分からないという点に慣れず、たった1ヶ月で挫折して紙の手帳に戻ってしまいました。
f:id:komeda27tt:20200122155914j:image

ライフベアではその日の予定が4文字までしか見えません。休みの日の予定ならともかく、仕事の予定を4文字に収めるのは中々難しいです。もうワンタップしないと見えないというのは少しストレスでした。その点紙の手帳は文字の小ささ次第でいくらでも書き込みできます。

そんな私でも久々にカレンダーアプリに復帰しました。というのも、紙の手帳を私用で持ち歩くのが面倒で家に置いてきたところ、休日出勤であることを忘れて美容院やジムを予約してしまうことが度々起こったからです。

私が使っているのは最近CMで話題の「タイムツリー」です。カレンダー共有アプリではありますが、もちろん一人でも使えます。最近家族に誘われて使い始めたのですが、このタイムツリーが中々使いやすいカレンダーアプリだと思ったので、紹介したいと思います。

 

カレンダーアプリ「タイムツリー」の機能

すっきりしたデザイン

f:id:komeda27tt:20200122211639j:image

とても見やすいし、テーマ色もマイルドカラーで私好みです。私はコーラルピンクが好きです。全10色です。

f:id:komeda27tt:20200123112117j:image

ちなみにスケジュールの文字は5文字しっかり入ります。6文字目が少し見切れます。

f:id:komeda27tt:20200123112120j:image

 

ウィークリー表示対応

カレンダー左下の「マンスリー」ボタンを長押しすると、ウィークリー表示を選べるようになります。これが、私が最も気に入っている点です。

f:id:komeda27tt:20200122234302j:image

カレンダー表示は「マンスリー」「ウィークリー」「サマリー」の3パターンから選べます。サマリーはカレンダー表示ではなく予定が日付順に上からズラーと並ぶ表示です。予定が入っていない日は表示されません。

f:id:komeda27tt:20200122234413j:image

ワンタップする手間は変わりませんが、その週の予定を一覧出来るのは嬉しいです。私は時間軸(バーチカル)で予定を管理するほど細かい予定を組むことはあまり無いので、ウィークリー表示で1日に3~4個程度予定が表示できれば十分です。

予定を重ねて見ることができる

個人的にすごく気に入っているのがこちらの機能です。カレンダーページ左上の3本線をタップすると、下の画像のような画面が表示されます。「すべてのカレンダー」を選択すると、タイムツリーに登録されている全ての予定を重ねて確認することが出来ます。

f:id:komeda27tt:20200122231434j:image

私は自分のカレンダーと、家族共有のカレンダーとで2つ登録しています。例えば「10時に〇〇社訪問」など、自分の仕事の細かいスケジュールまで家族カレンダーに登録することはありませんよね。私も休日出勤などのイレギュラーな予定の時だけ「出勤」と登録しています。自分用のカレンダーと家族カレンダーとで登録している内容が違っても、「すべてのカレンダー」で確認すれば同時に確認することができます。もちろんこれもウィークリー表示に対応しています。

f:id:komeda27tt:20200122183310j:image

黄色が家族カレンダーの登録内容で、ピンクグレーが自分用カレンダーの登録内容です。ちなみに私用がピンクで仕事がグレーです。私は家族カレンダーでは黄色担当ですが、家族にはこの日は仕事とだけ伝われば良いので「出勤」と、自分カレンダーでは仕事の当番を記入しています。重ねて見ることで登録していた予定がズレていた、なんてことも防ぐのに役に立つと思います。

f:id:komeda27tt:20200122184022j:image

ウィークリーでは時間も表示されます。家族の予定と、自分の仕事の予定を重ねることができるので、ぱっと見で自分と家族の大体のスケジュールがわかるのでとても助かります。

まとめ

紙の手帳にはそれなりに良い点もあり、私は簡単な行動記録と日記をつけています。私は営業の仕事をしていますが、毎日みっちり予定が詰まっている訳ではなくその日の朝に指示が飛んできて客先に出向く日もよくありますので、この日何時にどこへ行ったかをなるべく紙の手帳に残すようにしています。あとはメモ帳としても使っており、もやもやしていることなどを紙に書きだすとすっきりします。あとは財布に入らないチケットやレシートを挟んでおくのにも便利です。

そこまでみっちり予定を書かないなら、薄くて小さい手帳をサブとして使えばいいやと思っていましたが、あまり薄いと字が書きにくく、厚手でもA6より小さいサイズだとマンスリーページが使い物にならないので、結局少し大きめで厚手の手帳に戻ってきてしまい、今のミニットマネージャーに落ち着いています。

今後タイムツリーが使い易ければ、長らく紙派だった私も紙の手帳も持たなくなるかもしれません。ただ最近はスマホの充電が1日持たないことが多いので、なんでもかんでもデジタル化するのは一抹の不安がありますが、続けてみようと思います。

 

おわり

 

捨てられない人間から抜け出す為にまずやってみたこと。

 

こんにちは。今日は「捨てる」をテーマに書いてみようと思います。

私の家族は全員「物を捨てられない」タイプである故、約70㎡の決して広くはない家の中は収納家具でいっぱいでした。昨年思い立って幼少期から20年以上使っていたたんすを捨てようとしたところ、家の中の別の場所に収容されたときは驚きました。それさえも捨てられないのか…。今も実家暮らしなのですが、今一番処分したいのは勉強机です。辛い受験勉強を共に乗り越えた友ですが、さすがにパソコンを使うだけにしては大きいのです。この先ずっと実家に居るわけにもいかないので、いつかは引っ越しするつもりですが、少なくともそのタイミングには…と思っています。とりあえず今はいつかの新生活に向けてお金を貯めます。

物を捨てたいけど中々捗らない…とお悩みの方にオススメなのが、「1日1個、何でもいいから捨てる」ということです。1個でも2個でも何個でも良いですが、継続することで効果が見えやすくなると思います。これから私の最近捨てたものリストと、その理由を公開します。

最近捨てたもの

私はiPhoneのメモ帳に表を作っています。

f:id:komeda27tt:20200117135339j:image

左が増えたもの、右が捨てた(減らした)ものです。日付は気にせず書きます。1つ書き出すと、もっともっと長く下に書きたくなります。まだ始めたばかりですが、捨てた物は今日で30個になりました。

f:id:komeda27tt:20200117140753j:image

洋服

色が派手で会社では着ないニットはオレンジの1着に絞りました。ピンク、赤、赤のニットを捨てたり売ったりしました。暖色系の色ばかりどうしてこんなに持っていたのか…(※多くは参戦服)。スカートは季節問わず2年以上着用したのと、丈が短く感じたのでさっぱりお別れしました。

マグカップ

学生時代に陶芸教室で作ったもので、不燃ごみとして出したつもりでしたが親に拾い上げられペン立てとして使われていました。こういう記念品が惜しい気持ちはわかりますが…。

マスクの箱

風邪予防と防寒の為、冬はマスクが欠かせないです。お得だからと箱で購入していましたがその置き場所に困っていました。今は使い切りの小袋のみを買い、毎日持ち歩いています。割高ですが、置く場所を考えなくて良い満足感の方が大きいので問題無いです。

コスメ

スティック(24コスメ)とリキッド(ザセム)で2つ持っていたコンシーラーはファンデーション兼用の24コスメ1本に絞りました。他に全く使っていないけど限定デザインが可愛くてずっと持っていたアイライナー(インテグレート)、頑張ればまだ使える無くなりかけのリップグロス(フローフシ)、髪色を変えて合わなくなったアイブローマスカラ(ルアン)も捨てました。コスメを減らして2つに分けていたポーチは1つにしました。

試供品

溜め込んだ試供品の山を見て、これは使うぞ!と意気込まないと使いきれないものだと悟りました。基礎化粧品の試供品については、化粧品を入れている無印のプラケースの、化粧水や乳液よりも手前にもう一つ小さい箱を入れそこに立てて収納していました。旅行で使うかも…と思うでしょうが私は年に何度も宿泊しないので使い切ることに決めました。立てておくと残数が一目でわかるのでオススメです。アイテムごとに仕切りで分けると使うモチベーションが上がります。箱は化粧品の空箱で作って使い終わったら捨てました。雑なイラストですがどうぞ…。

f:id:komeda27tt:20200118205826p:image

給与明細

調べたところ給与明細は直近2年分くらいはとっておいた方が良いとのことで、とりあえず新卒入社から2年分をシュレッダーにかけて捨てました。源泉徴収の書類は一応取ってありますが…。

捨てて良かったもの

紙類

何気に片付けられず溜まる紙類ですが、写真やスキャンでデータを残したらそのままゴミへ出せます。古い給与明細、昔の試験の受験票や結果通知書はこれから使うことは無いでしょう。このファイル1冊に入る分だけ、と決めておくのも良いと思います。私もそうしています。ハガキなどはtotocoのA5ポケットファイル、折れないものや嵩張るものはA4の30穴バインダーにそれぞれ1つずつに分けて入れています。totocoのファイルは丈夫な点と、ポケットの仕切りが動かない点、ゴムで止められる点が気に入っています。バインダーは中のポケットの数が変えられる点が良いと思います。多少きつくても1冊に収めてしまいましょう。上限があれば新しく紙を入れる時に不要な物を抜くことで溜まることを防いでくれます。

totoco|新コンセプトファイル|ファイル・バインダー|製品情報 | プラス株式会社ステーショナリーカンパニー(PLUS Stationery)bungu.plus.co.jp

大切な個人情報が記載されている書類はどうしても捨てるのが面倒になりがちですが、そういう場合は多少幅をとってもシュレッダーを導入するのが良いと思います。私もシュレッダーを使うようになってから毎日のようにザクザク裁断しており、捨てる意欲を継続させるのに役立っています。今はチープな手回しの物ですが、次は電動のもう少しスタイリッシュなデザインの物が良いなと思っています。こういうのが気になっています。

www.asmix.co.jp

昨日は学生時代のTOEICテストの結果通知を捨てました!当時はよく頑張りました。

f:id:komeda27tt:20200118152401j:image

コスメ

コスメはあまり長期間放っておいても不衛生なので、使っていない物はちゃっちゃと見切りをつけます。買ってからの期間が短いけれど使わなくなってしまった物はフリマアプリで売ることもあります。化粧下地等のベースメイク、アイシャドウやチーク等の粉系のコスメは比較的買い手がつく印象があります。

洋服

アウターやボトムスは厳選しました。過去に記事にしています。

アウターは何着あれば十分?アウターの枚数を見直してみた - こめ日記komeda27tt.hatenablog.com

服は、ただ減らせば良い?手持ち服を見直した結果その2 - こめ日記komeda27tt.hatenablog.com

冒頭にも書いたようにトップスもだいぶ減らしました。ニットや厚手のカーディガンといった秋冬物は10着から5着まで減らしました。安価でつい増えてしまうTシャツやブラウスも半減させました。

オタクの皆様は自担/推しのの「参戦服」を着る方も多いかと思いますが、私もその一人です。各現場への思い入れもありますが、私は1シーズン1カラーと決めています。色が色なので仕事には着ていけない以上、夏物/冬物に同じ色は複数持たない、トップスなら手持ちのボトムスと合わせられるかを検討して買うようにしています。あとでも真っ赤ではなくくすみ系のにするとか、日常にも使いやすい色にとどめておくように心がけています。色を着ない担当の方も多いかとは思いますが…誰かアンケート取って欲しいです。

まとめ

11月頃から断捨離に目覚め、最近はすっかり物を買わなくなってしまいました。雑誌を沢山並べたくて本棚を買うと言っていた私はどこへ。服も収納ケースにぎゅうぎゅうになっていましたが今ではゆとりがあります。引き続き頑張って家をすっきりさせたいです。